日常で頻繁に使うことがある印鑑ですが、それぞれ意味があって、使われています。
最も使う「認印」についてここでは紹介します。
このページに書いていること
認印の用途
日常生活で印鑑を使うシーンで最も多く登場する印鑑です。
簡単な契約書や申込書などに使われることが多いです。
印鑑が多く使われる役所関係の書類は認印で済むことが多いです。
そのほかの用途としては、
- 宅配便の受け取り
- 学校への確認書類
- 回覧板の確認
- 各種契約書や申込書
- 社内文書の承認
といったところです。
社会人になると、社内でも確認として頻繁に使うことも多くなるので、自宅とは別に会社用途して保管したり、常に持ち歩く人もいます。
認印は使用する頻度が多く、人に見られることが多い印鑑で陰影です。
実印と認印の違い
社会人になると「実印」を作ることも多いです。
実印と認印との違いは正しく知っておく必要があります。
- 実印は捺印の用途が限定されている
- 認印は実印以外の捺印に利用可能
ということです。
「実印」は用途が限定されますが、人生で重要な節目に利用されます。
- 公正証書の作成
- 遺産相続
- 会社の役員になるとき
- 自動車の取引き
など、そうそう起きることはないけど、責任の重い契約をするタイミングで必要になります。
そのため、実印は市役所・区役所に陰影を登録して効果が発揮されます。
それ以外は、認印で可能で、引っ越しの際の転出転入などは認印で済みます。
実印を求められない契約でも、認印だからと言って効力がないわけではありません。
何かしらの契約書に認印を捺印すれば、契約は成立するので、大切に管理しなければいけません。
シャチハタ、三文判との違い
簡単にハンコがほしいシーンはさまざまあります。
すべて認印だと結構大変ですよね。
そこで便利なシャチハタもあれば、三文判と呼ばれる100円均で販売される安価な印鑑もあります。
認印との違いがあります。
大量に安価に制作された印鑑です。
100円均やホームセンターなどでも購入できて、同じ陰影で大量に出回っています。
朱肉を使わず、捺印するとしみ込んで、スタンプのように捺印できる印鑑です。
こちらも大量生産されています。
ゴム印で劣化しやすいので、重要な契約にはむきません。
シャチハタ、三文判に共通することは同一の印影で大量生産されることです。
混同や悪用される恐れがあるので、大切な書類に使うことは許可されないことが多いです。
三文判やシャチハタで済ますことができるのは、宅配の受け取り、回覧板、確認印として用いられるくらいです。
あと、シャチハタはゴム印で使用していくと劣化が早い難点もあります。
大切な契約書などは、朱肉を使う認印を使うことが望ましいです。
認印のつくり方
- サイズを決める
- 名前の彫り方を決める
- 書体を決める
- 印材を決める
- 購入するお店を選ぶ
認印のサイズ
認印の印鑑のサイズには決まりがありません。
実印と銀行印と混同を避けるため、もっとも小さいサイズの印鑑が望ましいです。
だいたい男性は、10.0-13.5mmの間、女性はもう少し小さい9.0-12.0mmが主流です。
彫る文字について
認印は、サイズが小さいので、物理的にフルネームを入れることは難しいサイズです。
必然的に苗字だけというオーダーが多いです。
苗字で作っておけば、自宅で家族共用の印鑑として使うことができます。
もちろん、認印なので決まりはなく名前だけでもいいですし、サイズを大きくしてフルネームで作成ということも可能ですし、その印鑑も有効に使えます。
使う状況を考えて作ることができます。
見やすい書体
書体は特に制限がないのですが、用途を考えると見やすい、わかりやすいものが望ましいです。
特徴ある読みにくい陰影だと、他人には誰のハンコかわからない場合もあります。
認印は確認のための印鑑なので、見やすくわかりやすい文字がベストです。
書体として、「隷書体」「楷書体」「行書体」「古印体」がいいです。
認印の素材
印鑑は、素材が豊富で、迷う人も多いです。
もちろん決まりはありません。
認印として人気が高い素材は「黒水牛」「薩摩本柘」「彩樺(さいか)」などがあります。
価格としてそれほど高くなく、実用性・耐久性を重視して選ぶ人が多いです。
認印のおすすめの購入先は「インターネット通販」
認印を購入する場合は、近くのハンコ屋かインターネットを使った通販サイトになります。
お付き合いのあるハンコ屋があればそちらの利用がよいでしょう。
近年はハンコ屋との付き合いも薄くなっているのか、印鑑は通販サイトで購入する人が増えています。
通販といっても納期は早く、基本的なものは翌日には出荷され便利ですし、うれしいことに価格競争も行われ比較的安く、作成できることもあります。
最大手のハンコヤドットコムだけでも年間24万本作っているというから、その需要は高いことがうかがわれます。
安く購入するのであれば「はんこプレミアム(Inkans.com)」がおすすめです。
最後に
認印は、出番が多い印鑑なので、手に取る機会・人目に触れる機会が多いです。
自分の好みの良い素材で作ってみることも良いです。
お気に入りの一本をもっていると、周囲から好感をもって見られることです。